2005年12月19日

ジョンレノンのしゃべる人形発売

NECA: The National Entertainment Collectibles Association
ジョンレノンのしゃべる人形が発売されるらしい。
うれるんだろうか。高さ18インチだから、50センチくらい?かな。


Imagine...
It's hard to believe that it's been 25 years since we lost John Lennon, but even today millions everywhere are celebrating his life and the music he gave to us. Being one of the most influential musicians to have graced this earth, people from every corner of the world are hard pressed to deny the importance of Lennon's musical contributions, both solo and with The Beatles. You can't find a single genre of music that hasn't been touched or influenced by either, and that is exactly how it should be.

LENNON.jpg

Posted by toniyan at 16:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月13日

57年ぶりに出張から帰宅した女の子

57年ぶりに出張から帰宅した女の子 | Excite エキサイト : ニュース


[スリナガル(インド) 12日 ロイター] ファリダ・ガニさんが3歳のとき、両親は彼女をスリナガルからムザファラバードへの出張に同行させた。家族は数日で自宅に戻る予定だった。

彼女が故郷へ帰るまでには57年の時を要した。弁護士だった父親と母親は、故郷の土を踏むことなく死んでしまった。出張旅行中に、ヒマラヤ山脈の母国カシミールはインド側とパキスタン側に分断され、彼らはパキスタン側で立往生することになった。

日本にいると考えられないが、世界には、まだたくさん自分の力ではどうしようもない出来事で離れ離れになった家族が多くいる。改めて考えさせれた記事だ。

Posted by toniyan at 18:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月16日

久しぶりのエントリー(緑茶に含まれる抗がん成分、特定される )

緑茶に含まれる抗がん成分、特定される | Excite エキサイト : ニュース

[ロンドン 15日 ロイター] スペインと英国の研究チームが、緑茶が特定のタイプのがんを防ぐメカニズムを解明した。 スペインのムルシア大学(UMU)とイングランド・ノーウォッチのジョン・インズ・センター(JIC)の研究者たちは、緑茶に含まれるEGCGと呼ばれる化合物が、ある特定の酵素と結びつくことによって、がん細胞の成長を抑止することを実証した。

ほっー。緑茶にしろ、納豆にしろ素朴な日本食がいかにいいか。見直されてきてるんやなぁ。ただ、記事の後半に

この発見によって、妊娠時、もしくは妊娠初期にの緑茶を多く飲んだ女性の子供に、脊椎披裂などの神経管の不全になる危険が高い原因が説明される。女性は、脊椎披裂を防ぐために、葉酸のサプリメントを取るようにアドバイスされる。しかし、緑茶を飲みすぎると、葉酸の効果を低下させる恐れがあるのだ。

副作用もあるようだ。最近、CMなどでガン保険の宣伝が多くなったことをみると益々ガンは身近な病気になりつつある。早期にガンに対する抗がんに応用できるように願う。

Posted by toniyan at 16:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月18日

神宮行列店計画!?球場活性化に幻の健康ラーメン

ZAKZAK


若松監督も食べてるヤクルトラーメン(左下)を、神宮の名物にしよう?!
 ヤクルト、ラーメン作戦発動!! 新規参入球団に触発される形で、各球団とも“球場興し”に躍起になっている。球場ならではの名物を作って、新たなファンを開拓しようとの試みだ。

おーヤクルトラーメン。懐かしい!!

Posted by toniyan at 17:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月05日

子供助けようと津波に突進 スウェーデンの母親無事生還

子供助けようと津波に突進 スウェーデンの母親無事生還 - asahi.com : 国際

 

海にいる子供を助けようと、タイ南部のライレイ・ビーチで26日、迫り来る津波に向かって海に入っていく様子を写真に撮られた母親が、生きてスウェーデンに帰国していたことがわかり、「死を恐れない勇敢な母」として話題になっている。一緒に津波にのまれた子供3人と夫も無事だった。

年末のスマトラ島沖大地震。未だ被害者の方の安否の全容がわからないが、日本政府には、できる支援は最大限にやってほしい。食料や医療のみならず、今後の早期津波警報システムの構築、今後生活する上でのインフラ整備など課題は多い。日本の技術力や経験が大いにやくたつのではないかと思う。今度のASEAN緊急サミットに小泉総理も参加するとの報道が流れているが、この会議では、考えうる出来る限りのことを最大限取り組んでほしい。
今週号のTIME、NEWSWEEKやCNNNなどをみると日本のTVでは報道されないことが多々あることがよくわかる。TIMEにはインドネシアのアチェ州やタイのプーケットの写真が載っているが、かなりの被害であることがよくわかる。

全ての被害者の方、ご家族の方へのお悔やみと早期回復をいのりつつ。

Posted by toniyan at 17:59 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月20日

「ブログ・オブ・ザ・イヤー」を新設 米タイム誌

Sankei Web

 米誌タイムは19日、個人運営の公開日記的なウェブサイト「ブログ」が今年になって大きな影響力を持つようになったとして「ブログ・オブ・ザ・イヤー」(今年のブログ)を新設し、ブッシュ米大統領の軍歴疑惑に関する米CBSテレビの誤報などを指摘したウェブサイト「パワーライン」を選んだと発表した。

タイムが今年はじめて設けた模様。blogによって、個人情報発信が注目された証拠だね。

Posted by toniyan at 11:31 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月02日

トイレ掃除=6キロの重りを持って100メートル?

ITmedia ライフスタイル:トイレ掃除=6キロの重りを持って100メートル? トイレ掃除は“男の仕事”らしい。TOTOが筋電計を使って調査したところ、3分間のトイレ掃除にかかる筋力負荷は、「2Lペットボトル3本を持って、時速4キロで100メートルを歩くのに相当する」ことがわかった。

こんなエネルギーを消費しているとは。下手なダイエットより効果がありそう。しかしなんだな。よくTOTOはこんなことを調べてるな。

Posted by toniyan at 18:18 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月26日

JALが国際線機内でネット接続サービス、まず東京-ロンドン線

FujiSankei Business i. / ニュースページ


 日本航空(JAL)は、国際線機内でのインターネット接続サービスを本格展開する。12月9日から東京-ロンドン線で開始するのを機に、ビジネスマンの利用客が多い他の欧米路線にも2005年度から順次適用。5-6年後をめどに国際線の全機に導入する考えだ。

ANAに引き続き、JALもサービスをはじめましたね。ますますモバイル人口が増えそうですね。

Posted by toniyan at 13:53 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月15日

飛行中のネット接続きょう開始…全日空

ZAKZAK

 全日空は15日、飛行中の客室内からメールの送受信やインターネット接続ができるサービスを国内航空会社として初めて開始した。成田-上海線に同日就航した最新鋭のボーイング777-300ER型機に対応設備を搭載した。

便利になってきましたね。仕事の効率化、モブログなどを活用したより多様なPCの活用が増えてきそうですね。

Posted by toniyan at 17:10 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月05日

7分で分かる10月のBlog界

ITmedia エンタープライズ:7分で分かる10月のBlog界

7分で分かる10月のBlog界 10月のBlog界は、RSSリーダー、ヤフーの参入、写真や地図との連携を行う新サービス展開など、Blogの多様性を模索する動きなどが幾つも見られた。ほかにも、livedoor Blogのリアルタイム制限、はてなが踏み切った住所登録要請も、Blogの今後を考える上で見逃せない。

なるほどなぁー

Posted by toniyan at 11:47 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月17日

ホンマに異常気象や

Yahoo!天気情報 - 台風情報 - アジア広域

typha.jpg

23号、24号が連続できてる。23号は非常に強い台風で日本列島がすっぽり入るくらい大きいらしい。

Posted by toniyan at 10:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月01日

ロケット売ります

ITmedia ライフスタイル:北海道からロケット売ります、1機210万円

北海道からロケット売ります、1機210万円 本格的なロケットを国内で初めて一般販売。安全・低コストで最高1キロの高さまで飛んでいき、回収して何度でも再利用できる。

再利用可能なロケットか。こどものころ宇宙に夢を描いていた人たちで小金持ちの人たちが買うのかな~。

Posted by toniyan at 13:38 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月07日

360度のパノラマ!オープンバスで東京散歩

Yahoo!ニュース - 社会 - 読売新聞

屋根のない2階建てバスに乗って東京都心の眺めを満喫してもらおうと、10日に運行が始まる「スカイバス東京」が7日、お披露目された。

雨対策なし。ちょっと料金たかいな。10日は関東地方は台風の影響であかんちゃうかな。
これから寒くなるのに、とにやんだったら、春先。暖かくなってから運行するようにするかな。
イメージもいいし。あったかくなってきたところやし。これから寒くなるのにどーやろなー。

Posted by toniyan at 16:29 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月19日

宇宙(そら)へ? エプソン、進化した飛行ロボット「μFR-II」を公開

ITmedia ライフスタイル:宇宙(そら)へ? エプソン、進化した飛行ロボット「μFR-II」を公開 (1/2)

エプソンの“タケコプター”こと、「μFR」(マイクロフライングロボット)が進化した。同社は8月18日、ケーブルレスで自律飛行が可能になった「μFR-II」を報道関係者に公開。近未来の利用シーンを想定して試験飛行を実施した。

夢は、ひろがるなー。これほしい。

Posted by toniyan at 14:18 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月30日

驚き涼む、大迫力の海中映像「ディープ・ブルー」

ZAKZAK

g2004073012mo-deapblue.jpg 映画「ディープ・ブルー」 この夏の暑さを、しばし忘れさせ、涼しさとリラックスを感じられる作品。英BBCのスタッフが、7年かけて世界200カ所でフィルム7000時間を回したものを凝縮した映像は見ごたえ十分。公開中、上映時間1時間31分。

これみたいなー

Posted by toniyan at 17:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月01日

東京・歌舞伎町で巨大ソフトクリーム人気 韓国から上陸

東京・歌舞伎町近辺で、高さ33センチのソフトクリームが人気だ。その名も「東京タワー333」。学校帰りの女子高生やOLらがかぶりついている。  韓国で生まれ、大ブームに。高く作れるのは高品質の原料を使っている証拠といい、韓国では32センチ未満は無料になる、とも。映画やドラマのヒットに続こうと、韓国企業が売り出した。クリームが溶けてしまうので、日本の夏の暑さが問題だったが、「歌舞伎町なら夜でも売れます」と店員。朝5時まで販売している。 (07/01 18:45)朝日新聞より

韓国のブームを韓流というらしい。それにしてもアイスでかいな。

2004年06月15日

ソニーウォークマン特設サイト

ほぉー25周年とな。

ソニーウォークマン25周年特設サイト
http://www.jp.sonystyle.com/Avselection/25thAnniversary/

Posted by toniyan at 17:40 | コメント (0) | トラックバック

2004年06月01日

プラズマよりも大画面で低消費電力――エプソン、プロジェクションTV発表

ITmedia ライフスタイル:プラズマよりも大画面で低消費電力――エプソン、プロジェクションTV発表

プラズマよりも大画面で低消費電力――エプソン、プロジェクションTV発表 (1/2) 同価格ならプラズマ比2倍の表示面積で消費電力はプラズマの半分以下、実はスリムで日本のリビングにもピッタリ――1インチ1万円以下を実現したセイコーエプソンのプロジェクションTV「LIVINGSTATION(リビングステーション)」。直販で届けられる大画面TVの魅力とは?
プラズマ、液晶でもない第三の選択肢が。魅力だ。少し考えてみるかな。
Posted by toniyan at 17:11 | コメント (0) | トラックバック

ITmediaモバイル:FOMA夏モデル「N900iS」「P900iV」「F900iT」発表

ITmediaモバイル:FOMA夏モデル「N900iS」「P900iV」「F900iT」発表

Bluetoothにタッチパネル液晶、ヒンジ部に埋め込まれた2Mピクセルカメラ──。ドコモが900iシリーズの夏モデル3機種を発表した。非接触ICチップFeliCaは内蔵していないが、独特な機能の採用が目を引く。また、FOMA契約数も400万台を突破した。

 NTTドコモは6月1日、FOMA 900iシリーズの新機種「N900iS」「P900iV」「F900iT」を発表した。今年2月から順位投入してきた900iシリーズの派生モデルとなる。非接触ICチップFeliCaは内蔵していないが、独特な機能の採用が目を引く。

Bluetooth内蔵か。魅力的だな。う~ん。マイナーチェンジながら
魅力的な機能があるな。

Posted by toniyan at 17:10 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月18日

エプソン、世界最大40インチの有機ELディスプレイ開発

Yahoo!ニュース - コンピュータ - ITmediaライフスタイル

セイコーエプソンは5月18日、世界最大サイズとなる40インチのフルカラー有機ELディスプレイ(OLED)を開発したと発表した。同社独自のインクジェットプロセスを用いた成膜技術によって製造。同社では、2007年の製品化を目指すという。

有機ELの欠点は、大きなディスプレイにすることが困難だったこと。これが実用化し、商品化されれば、液晶、プラズマにわけはいってより薄型ディスプレイが競争激化して安くなることが期待される。う~ん。いつTVかうかな。

Posted by toniyan at 17:05 | コメント (0) | トラックバック

砲弾1発から微量サリン、イラクで初発見

Yahoo!ニュース - 海外 - 読売新聞社


 

【カイロ=柳沢亨之】イラク駐留米軍のキミット准将は17日、イラク国内で発見された砲弾1発から、神経ガス・サリンが微量、検出されたと発表した。

 昨年4月の旧フセイン政権崩壊後、米国がイラク戦争の根拠とした大量破壊兵器関連物質が実際に発見されたのは初めて。


詳細は分からないが、詳細に調べてほしい。最近の米軍の虐待問題などにより、にわかに鵜呑みにはできないが、イラクは過去においてクルド人をマスタードガスで大量虐殺した経緯がある。これは事実だ。ゆえに、徹底的な調査をしてほしい。

Posted by toniyan at 09:41 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月11日

空き交番貸します…警視庁“降板”、民間の防犯拠点に

Yahoo!ニュース - 社会 - 読売新聞社

 警視庁は、警察官が不在となる「空き交番」解消策の一環として、東京都内の空き交番の一部を、地域住民の防犯活動の拠点として、民間の防犯団体などに無償貸与する方針を固めた。  申し出があれば、順次受け付けを始める。警察官の大幅増員が望めず、交番すべてに警察官を配置するのは難しいという現状の中で考え出された“苦肉の策”。警視庁では「空き交番が、『住民自身による治安』のシンボル的存在になってくれれば」と期待している。

 空き交番を民間団体に提供することは、非常に良いことだと思う。
自主警備を地域がやらなくてはならないくらい、状況が悪化している今の日本の現状を打破するための一助にはつながるとは思う。

 少し前の日本は、「向こう三軒両隣」。近所の人の顔や名前はもちろんしっていたことから、少しの異変にも敏感にキャッチできた。地域コミュニティーがしっかりしていたことが、自然と防犯につながっていたと思う。

 皮肉にも事件が多発したことが、危機意識から地域住民が積極的に団結して、犯罪を排除した地域もでてきた。やはり、住環境が大事だということは誰でも感じる。安全、安心ほど生活する上で大切なことはない。

 民間交番、地域の団結はもちろんこれからも進めることは必要だが、やはり、交番があり、常駐のおまわりさんがいるのといないのでは安心の度合いが全く違うように思う。(根拠はないが)何か事件がおきたときに、迅速に対処できるプロフェッショナルな存在がいるのといないのでは全く違う。民間の自衛では、犯罪を未然に防ぐ効果、犯罪の抑止にはなるが、実際に犯罪が起きてからの対処には、ある程度の限界があるのではないか。

個人的な意見だが、一番の理想は、常駐のおまわりさんと自衛できる民間の防犯団体(特に地域の自主警備の方々)が常に連携をとりつつ、地域の治安に当たる体制を確立することが不可欠であると思う。

最終的には、おまわりさんを増やすには、お金の面ももちろんあるが、安心、安全という基本的な考え方に基づいて、少しづつでも増やす方向で考えてもらいたい。

Posted by toniyan at 17:10 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月10日

月額1000円…携帯端末でIP電話

ZAKZAK

通信ベンチャーのセイル(沖縄県宜野湾市)はIP電話を携帯情報端末で利用できるサービスを19日に開始する。契約先のインターネット接続業者を問わず、月額1000円の基本料で何回でも通話できるのが売り物だ。IP電話が持ち運びできるようになり、無料通話の世界が一段と広がりそうだ。

むむむ。これは、かなり競争が激化するような気配。あとは、端末が売れるようなデザインなどが問われるかな。
いずれにしてもこのようなことがどんどんおこってくれば、いずれ通話料固定制がでてくる可能性もあるかな。

Posted by toniyan at 14:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月07日

ハンセン病元患者の宿泊拒否のホテルが廃業

ZAKZAK

 ハンセン病元患者の宿泊拒否で批判を浴びた熊本県南小国町の「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」は5日、最後の客を見送り、営業を終えた。正式な廃業届は6日に提出された。  営業を終えた5日午前、従業員らは深々とおじぎをしてチェックアウトする客を見送った。最後の日の宿泊客は約60人だったという。

再三私もこの関連の記事のエントリーを載せたが、廃業となったようだ。
記事にもあったが、従業員が全員解雇。再雇用が心配だ。経営幹部の失態のあおりを従業員が受けたのだから、罪もない
従業員は関係ない。
本人にがんばってもらう以外にはないが、県などの行政側の再雇用のサポート、ホテル側の就職の斡旋など最大限にサポートされることを期待する。

Posted by toniyan at 14:00 | コメント (0) | トラックバック

伊で「クローン人間3人誕生」と医師、詳細は明らかにせず

伊で「クローン人間3人誕生」と医師、詳細は明らかにせず - asahi.com : サイエンス


 イタリアの不妊治療医セベリノ・アンティノリ氏は5日、ローマで記者会見し、体細胞の核を移植したクローン胚(はい)技術で3人の「クローン」赤ちゃんが誕生したと述べた。同氏が直接関与したかや3人の性別、国籍などについては「タブーなので答えられない」として明らかにしなかった。

クローン人間の誕生。危険だと思う。
将来の医療技術発展のために、臓器などの範囲であれば良いかもしれないが、
人間そのものをクローンするとは、倫理的にも、人間の尊厳の観点からもおかしい。
日本では法律で禁止されている。(以前にも述べたが)

 ここのかかわった医師たちは、医療技術の発展のみを視点において、判断しているのだろう。その証拠に、記事の中でも国籍等などはタブーだから答えられないといっている。
自分たちもタブーと認めていることだ。正しいと思えば、周囲がどういっても、どうどうと公表したらいい。

Posted by toniyan at 10:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月23日

ネットワークが家を守る?

ITmedia ライフスタイル:ネットワークが家を守る? 緊急地震速報を活用した自動防災システム

ネットワークが家を守る? 緊急地震速報を活用した自動防災システム もうすぐ大地震が発生すると言われたら、何をするだろうか? ガスの元栓や暖房器具を止める、情報の収集、避難経路の確保、机の下にもぐって落下物を避ける……頭では理解していても、咄嗟に対応するのはなかなか難しい。しかし近い将来、ホームネットワークがあなたを助けてくれるようになる。

 サイバーホームという観点から、近未来の住宅を考えてその一環としてこのシステムも組み込むと非常に良いかと思う。
 あとは、いまある免震構造のシステムをこれから導入する住宅やマンションへの適用。既存の住宅に取り付けられるしくみを拡充して安く出来たら普及するやろな。

Posted by toniyan at 10:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月19日

服従ニワトリ」が人気、Burger King サイトに訪問殺到

Yahoo!ニュース - コンピュータ - japan.internet.com

ハンバーガーチェーン BurgerKing が開設した奇抜な Web サイトが、わずか1週間で4600万ヒットを獲得。人気が沸騰し、無数の Web ログが生まれ、1件のハッキングがあり、少なくとも wiki も1つ誕生するなど、話題を呼んでいる。
なんだこれは。面白い試み。日本人ではなかなか思いつかない発想。
Posted by toniyan at 17:29 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月06日

アトム通貨

ZAKZAK



「馬力」でお買い物…アトム通貨7日に誕生

東京・高田馬場の商店街
 人気漫画「鉄腕アトム」にちなんだ地域通貨「アトム通貨」の流通が、東京・高田馬場であす7日から始まる。地域社会の活性化を目指し、周辺の商店や非政府組織(NGO)、早稲田大学の学生らで作る実行委員会が運営する。

いいアイデア。盛り上がるといいね。全国から通貨を目当てに人が集まり、コレクションもふえるかもね。

Posted by toniyan at 14:10 | コメント (2) | トラックバック

関西のオバちゃんの強さ

ZAKZAK

人情で防犯…オバチャン説得で強盗退散

 刃物を持って強盗に入った男を、関西の人情オバちゃんが説得し、その場で改心させていたことが6日、分かった。

関西のオバちゃんの武器に対して、〝口のマシンガン〟で応戦し、問題を解決してしまった。すごい。さすが関西のオバちゃんや。

Posted by toniyan at 14:05 | コメント (1) | トラックバック

2004年03月29日

「赤い色の…!シャアじゃないのか?」――3倍楽しめるDVDプレーヤー

ITmedia:ニュースtop

マットな赤がマニア心をくすぐる“ど派手”仕様のバンダイビジュアル「シャア専用ポータブルDVDプレーヤー」。“赤い”ものに目がないITmediaが、さっそくその実力をレビューしてみた。

シャー専用DVD。おー。しびれますねぇ。

Posted by toniyan at 13:45 | コメント (0) | トラックバック

2004年03月26日

Yahoo ブログ参入計画当面なし

ITmediaニュース:Yahoo!JAPAN、ブログ参入計画は当面なし

Yahoo!JAPAN、ブログ参入計画は当面なし
「他社サービスには注目しているが、今の時点でやる予定はない」として静観の構え。

 ポータル最大手の「Yahoo!JAPAN」を運営するヤフーは3月26日、大手ポータルの参入が相次ぐブログ(Blog)サービスについて、自社で提供する予定は現時点ではないことを明らかにした。

速報ででてました。

Posted by toniyan at 17:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年03月25日

未来型水上バス始動!

Yahoo!ニュース - 写真 - 時事通信

東京湾に未来型水上バス
東京都観光汽船が建造した未来型水上バス「ヒミコ」が19日、報道関係者に公開された。営業運航は26日からで、1日5便が浅草吾妻橋―日の出桟橋―お台場海浜公園を走る(時事通信社)21時28分更新

東京都観光汽船のHP
http://www.suijobus.co.jp/himiko_ship/index.html

家からそばなのでいつのるかなぁ。楽しみ♪

Posted by toniyan at 18:00 | コメント (0) | トラックバック

えっ PCには対象外

ITmediaモバイル:月額3900円でiモードが使い放題~ドコモの「パケ・ホーダイ」、6月1日から

「パケ・ホーダイ」は、FOMAの料金プラン 「FOMAプラン67」「FOMAプラン100」「FOMAプラン150」の契約ユーザーを対象としたサービス。月額3900円でiモードメールを含むiモードサービスの通信料が使い放題になる。なお、PCやPDAを利用したデータ通信など、iモードサービス以外のパケット通信は使い放題の対象外。

これじゃなぁ。PCにも使えないとあまり意味ないようにおもうけど。

Posted by toniyan at 09:36 | コメント (0) | トラックバック

2004年03月24日

パケット定額制6月から

インフォシークニュース > トピックス > NTTドコモ > ドコモ:月額3900円で6月開始、データ通信定額制-対KDDI(3)

ドコモ:月額3900円で6月開始、データ通信定額制-対KDDI(3) (ブルームバーグ)


3月24日(ブルームバーグ):携帯電話国内首位のNTTドコモは24日、インターネット検索と電子メール送受信というデータ通信に、料金定額制を導入すると発表した。第3世代携帯電話(3G)「FOMA(フォーマ)」で月額3900円として6月1日から開始する。昨年11月末にデータ通信定額制を導入した業界2位のKDDIに対抗する。

  ドコモが発表したデータ通信定額制「パケ・ホーダイ」は、基本料金が6700円以上のプランに加入している顧客が対象になる。データ通信利用の前提となるiモードの料金150円が別途必要になる。パケ・ホーダイ開始に先立つ5月1日にはパケット(データ通信)料金を最大で5割引き下げる。  こうした取り組みでデータ通信料を下げて顧客に一段の利用を促し、ドコモもEコマース(電子商取引)といった新しい分野のサービスを追加、拡大することで収益増加を目指す。  記者会見したドコモの立川敬二社長は、紙ベースの取引と通信を組み合わせるといった新しい携帯電話の使い方が来年度から一層広がると前置きし、こうした新しい携帯電話の使用方法の基盤となるデータ通信定額制について「早期に前倒しして入れることにした」と述べた。

いよいよ正式発表されましたね。定額制になることはおおきいですね。これでモブログもやりやすくなりますね。

Posted by toniyan at 19:10 | コメント (2) | トラックバック

2004年03月12日

ホテル側廃業は5月連休明け ハンセン病宿泊拒否問題

熊本県南小国町のホテルによるハンセン病歴を理由にした宿泊拒否問題で、ホテルを経営する化粧品訪問販売会社アイスター(本社・東京)の江口忠雄社長は12日、熊本県庁で記者会見し、ホテル廃業は5月5日ごろになることを明らかにした。県による3月15日から3日間のホテル営業停止処分については、「不服ながら受け入れる」と述べた。

 同社が準備した声明文などによると、ホテルはゴールデンウイーク最終日の5月5日のチェックアウト後をめどに廃業し、ホテルは取り壊す。2月上旬の臨時取締役会で廃業を決定したという。

 だが、声明文では、宿泊客が国立療養所菊池恵楓園(けいふうえん)の入所者であることを、県が最初からホテルに伝えなかった点を強く批判。「行政処分取り消し訴訟で県の違法不当行為を明らかにしようと考えたが、訴訟をすれば傷つく人が出てくるのは避けられない」と、処分を受け入れる考えを表明した。

 江口社長は「(啓発のため)営業を続けることも役員会で検討したが、ここまで世間を騒がしたため廃業を決断した」と話した。

 県は旅館業法に基づき、同社に対し、15日正午から18日午前0時までのホテルの営業停止処分を出している。同社は営業停止期間、ホテルを休館するという。

朝日新聞より

最後まで後味悪いなぁ。結局、自分は、悪くない。県が知らせないのが悪い。しかし、世間を騒がしたから廃業するってことでしょ。元患者側の視点が抜けてるなぁ。

Posted by toniyan at 15:19 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月30日

カード情報盗むウイルスを発見…危険度は「中」

最近悪質なウィルス多いなコメントスパムも多いし、きをつけましょ。

viruse.jpg コンピュータウイルス「マイメール.s」に感染したパソコンに表示される、クレジットカード番号の入力を促す偽のマイクロソフト画面(日本ネットワークアソシエイツ提供)  コンピューターウイルス対策ソフト大手の日本ネットワークアソシエイツ(東京)は30日、クレジットカード情報をだまし取ろうとする新種ウイルス「Mimail.s」(マイメール.s)が米国時間の29日に発見されたとして、危険度を「中」に指定し、警戒を呼び掛けた。

 同社によると、このウイルスは電子メールを介して広がり、メールの添付ファイルを実行すると感染。感染パソコン内に保存されたアドレスに大量のウイルス付きメールを送り付ける。さらに、偽の「マイクロソフトライセンス」を表示し、利用者にクレジットカード番号などの入力を促す。だまされて番号を入れて送信ボタンを押すと、カード情報がマイクロソフトではない特定の送信先に送られる。

 感染メールは、件名に「here is the file you asked for」(ご依頼のファイルはこれです)と書かれており、ファイルを実行しなければ感染しないという。(ZAKZAKより)

Posted by toniyan at 17:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月27日

「最も危険」なウイルスを発見…添付ファイルに注意 Mydoom=マイドゥーム

注意しましょー。

 コンピューターウイルス対策大手の日本ネットワークアソシエイツは27日、新種ウイルスMydoom(マイドゥーム)を米国時間の26日に発見した、と発表した。同社は、このウイルスの危険度は4段階のうち最も危険な「高」として、パソコンなどの利用者に警戒を呼び掛けた。

 同社によると、マイドゥームは電子メールを介して広がり、メールに添付されたファイルを実行すると感染する。感染したパソコン内の電子メールアドレスを勝手に使い、他人に成りすましてウイルス付きメールを大量に送信。さらにネット経由で感染パソコンへのアクセスを可能にする通信用の出入り口である「ポート」の一つを開く。

 添付ファイルは、文書に見せ掛けるため「Document.scr」という名称のアイコン(マーク)が使われる。米国などで急速に感染が広がっていることから危険度を「高」に指定した、という。(zakzakより)

Posted by toniyan at 20:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月15日

あなたの見たい夢手助けします

yume.jpg  枕元に置いて眠れば、睡眠中に見たい夢に近づけられるという装置「夢見工房」を玩具大手のタカラが5月下旬に発売する。価格は1万4800円。  装置に張った夢のイメージの写真などを見て就寝。装置から出る香りと、イメージに合った音楽、夢の内容を語った自分の声の再生が、夢見を手助けする仕組み。

 タカラの女性担当者が「彼とデートする夢を見たい」と試用したら、「彼とこの装置を使っている夢を見た」とか。夢から覚めたらになりませんように。(毎日新聞より)

とにやんは、めったに夢を見たことを憶えてないのでこれをつこたら、えー夢みれますかね。
でもちょっと値段が高いかな。
CDをバックで流して、アロマテラピー用のお香を焚いて、自分の声を録音したMDを流しながら寝ても同じ効果なんやないかなぁ。どないやろ。

でも、この発想はさすがタカラおもしろい。

Posted by toniyan at 21:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月13日

「花粉症に効く」で大人気、「ジャバラ」って何?

kafun1.jpg

この時期になると、薬局の花粉症対策グッズ売り場は人が絶えない。」
 今年の花粉は少なめ-。民間気象情報会社がまとめた“花粉症予報”によると、今年の花粉の飛散は、昨年の冷夏の影響で例年の10分の1程度になるところもあるという。花粉症の人にとっては朗報だが、少量でも症状が出る人は多い。1000億円市場とされる花粉症対策グッズは数々あれど、中には“レアモノ”として手に入りにくいものもある。うわさで人気が沸騰した果物「ジャバラ」もそのひとつ。「ジャバラ」って、何じゃ?
【冷夏の影響】

 民間気象情報会社・ウェザーニューズがまとめた「花粉の飛散傾向」によると、今年の花粉の飛散は、平年より少なめになるという。
 昨年が冷夏だったためで、一部の地域を除いては、「低温、多雨」が顕著だった昨夏の影響から、全国各地で花粉の飛散量は昨年を大きく下回る。特に東北では極端に少なく、関東や中国地方などでも、大量飛散だった昨年の10分の1程度に収まるという。

注目の果実「ジャバラ」
 【注目の果実】
kafun2.jpg
 とはいえ、決して安閑としていられない。専門家によると、「わずかな花粉でも、症状持ちの人には影響がある」というからだ。
 花粉症の人は毎年、“わらをつかむ思い”でさまざまな対策グッズの間を行ったり来たり。
 舐茶や赤シソ、トマトの果皮や柿の葉に含まれる成分など、多種多様の健康食品やサプリメントが登場しているが、中でも手に入りにくいといわれる、かんきつ類の果物「ジャバラ」だ。

 【希少種】
 ジャバラは和歌山県北山村の特産でゆずよりやや大きめだが、年間100トン前後しか生産されない。
 同村地域振興課によると、食酢やドリンク、ジャムなどの加工品として、同村の地域振興策の一環で産地化が進められてきた。数年前に愛用者から「花粉症に効果がある」との情報が寄せられ、それが一気に広まり、大人気となった。
 同村がインターネットでモニター調査を実施したところ、「回答者の45%が『花粉症に何らかの効果があった』との回答を寄せてきた」(同課)というのだ。

 【即日完売】
 「朝と夜にそれぞれ猪口(ちょこ)に1杯ずつ、という人が多かったが、はちみつを加えて甘くしてドリンクにしたり、牛乳に入れてヨーグルト状にして飲んだりする人もいるようです」(同課)
 昨年はデキが悪く、生産量はわずか60トン。10月1日に実やドリンクなどの予約販売を開始したが、約3000件の予約があり、わずか5時間半で完売。「若干、村内の商店に置いてあるところもあるようですが…」と、同課が舌を巻くほどの人気ぶりだ。

 【値段もお手ごろ】
 実は1キロでおよそ900円、果汁は500ミリリットルで1500円とお手ごろな値段。「昔からあるので、急に値上げなどできませんよ」と担当者は笑うが、値上げしてもすぐに売れそうな勢い。村では「量産のため、ジャバラ畑にかなり手を入れたが、なかなか量産に結びつかない」という。

 【免疫作用を抑制?】
 花粉症は体内の強い免疫作用で起きるとされる。和歌山県生活産業部によると、有効成分の特定には至っていないが、ジャバラには花粉症などのアレルギー症状の免疫作用を抑制する可能性があるという。(zakuzakuより引用) 

 今年は、花粉が少ないとの報道ですが、ジャバラは、約半数の人が効果があるらしい。花粉症の方は、一度試されたらいかがですか?

Posted by toniyan at 17:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月08日

温暖化で50年後に動植物2~3割絶滅か 14機関予測

 地球の温暖化が進むと、約50年後には動植物の18~35%の種が絶滅する恐れがあるという予測を、英国や豪州など14の研究機関が共同でまとめた。8日付の英科学誌ネイチャーで発表する。

 研究グループは、2050年までの温度上昇を最小で0.8~1.7度、中程度で1.8~2度、最大2度以上と想定。欧州や豪州、アフリカ、中南米の約1000種の植物と動物を対象に、生息域の変化などから各生物の絶滅の可能性を試算した。

 中程度の上昇の場合、寒冷な高緯度や高地などに移動できたとしても約2割の種が滅びる恐れがある。移動ができないと3割が絶滅の危機に直面するとしている。

 地域別では、豪州のチョウは最大で半分以上の種がいなくなると予測。欧州の鳥も約4割が危機にさらされるという。また、熱帯より温帯域で影響が大きく、絶滅の恐れが高まるとみている。 (01/08 09:17)朝日新聞より

様々な要因から地球の温暖化は深刻だ。石油、石炭を多量に使っている現在の社会の仕組
みを転換するには、相当の努力を各方面がしなければ難しい。

実際問題、二酸化炭素などをあまり出さない原発は、エネルギー密度が非常に高く有益だが
やはり、風当たりも強く今後拡大することはなかなか困難だ。EUの議員と話したときも京都議
定書を採択したが、原発に変わる代替エネルギーはなく難しい。これはプラクティスだとも
言っていたことを見ても難しい。NGOの方と話したときは、事態を深刻に受け止めており、モルディブなど美しい島々も海底に沈む危機にさらされている。
とはいえ、地球の温暖化に歯止めをかけなくてはならない。

どのような調査を行ったか記事を読む限り詳細には記述していないので、なんともいえない
がショッキングな話だ。
当然、やるべきことを全部やらなければならないが、環境問題などは、なかなか実感が湧かないのも事実。その根底にある人の考え方を変えていかなくてはならない。
燃料電池などの水素系のエネルギーを主体とした経済社会を築くために日本の技術革新と
力が益々重要だと実感する。

Posted by toniyan at 12:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月12日

野菜マイスター講座、口コミで人気拡大 14日に初認定

野菜と果物の食べ比べの講義を受ける受講生たち=東京都新宿区で


nat1212005.jpg

 野菜と果物の専門家「ベジタブル&フルーツマイスター」を目指す講座が人気を呼んでいる。野菜や果物を「食べ比べ」、産地による味の違いや、料理、保存方法などの知識を深める授業に、勤め帰りのサラリーマンや主婦らが大勢参加している。 (中略)
 都内のデパートの野菜売り場で12年働いてきた伊豆田義明さん(39)は、「自信をもってお客さまに野菜をお薦めできるようになりたい」と、ジュニアマイスター養成講座に参加した。「なぜおいしいのか、その科学的根拠を知ることができたのが一番の収穫」と話している。
(朝日新聞より 12/12 12:57)


 ビアテイスターなどもありますよね。いいなー。らーめん好きなとにやんは、「らーめんマイスター」の制度をつくってほしいっすね。

Posted by toniyan at 17:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月09日

「宿泊拒否は当然」に変更なし ホテル側がHPで見解


 熊本県南小国町の「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」がハンセン病元患者の宿泊を拒否した問題で、ホテルを経営する「アイスター」(本社・東京)は8日、同社のホームページで「社の正式見解」として「『宿泊拒否はホテル業として当然の判断』との主張になんら変更はありません」と掲載した。県や元患者らは反発を強めている。

 同社は8日付で、宿泊拒否の背景を「予約の段階で、宿泊者がハンセン病元患者の方々であることを一切教えていただけなかった事に起因している」と県の対応を改めて批判した。

 その上で、1日の元患者らへの謝罪は「弊社と県側の間で板ばさみになり、楽しみにしておられた旅行が実現できなかったことへの人道的なおわび」とした。江口忠雄社長が4日、熊本県合志町の菊池恵楓園を再訪し、「宿泊拒否は当然の判断」という以前の発言を「言い過ぎた」と認めたとの報道についても「一切無い」と否定している。

 県の担当者は「謝意が感じられず、あきれている」。菊池恵楓園入所者自治会の太田明会長は「人権意識のかけらもない会社だ。謝罪の真意をもう一度問い直したい」と話した。 (朝日新聞より)

ここまでくると言い訳も苦しいですね。県側が元患者がとまるといわなかったのがわるい。HPでも我々は悪くないと主張している。

なんども言いますが、SARSなどの伝染病患者であれば、拡大を防ぐために宿泊拒否し、隔離し拡大を防ぐ対策を早急に対応しなければならない。しかし、今回の場合は、県側が元患者が泊まることを伝えようと伝えまいが、なにも問題ない人たちを宿泊拒否したということは事実だ。

Posted by toniyan at 10:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月05日

宿泊拒否:HPからホテルの紹介を削除 黒川温泉の組合

 熊本県南小国町の「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」がハンセン病元患者らの宿泊を拒否した問題で、「黒川温泉観光旅館協同組合」は、公式ホームページ(HP)から同ホテルの紹介を削除した。3日付の除名処分に伴う措置。また、同組合には除名処分に対する抗議電話が相次いでいるという。

 HPでは、組合に加盟する旅館・ホテルの一覧のほか、複数の温泉に入浴できる「入湯手形」が利用できる露天風呂の一覧を紹介している。これまで同ホテルは両方に掲載されていた。

 組合によると、組合が設置した温泉街の施設案内看板も同ホテル分の撤去を決めたほか、現在発行しているパンフレットからも記載の削除を検討しているという。

 除名処分を出した3日以降、同組合には「何で除名したんだ」との抗議電話が相次いでいる。それまでは組合の措置を支持する電話もあったが、下城祐一事務局長は「支持の電話はなくなり、ほとんどすべて抗議になった」と話している。(毎日新聞より)

すごいことになってますね。
現時点でこの記事を見る限り、除名処分は、やりすぎじゃないでしょうか。
もしこれが組合の規約違反でその対象になるなら、どのような規約に基づき、どのような手続きでどのように結論に至ったのか記者会見などを通して説明しないとわからない。(3日の時点で除名処分が行われたようですが)説明がこの記事だけでは見えない。唐突に除名処分したイメージが先行してしまう。もし、唐突でやったのなら、それは、はたから見るといじめに見えてしまう。しかるべきルールにのっとって行ったことであれば当然の処分だと思うが真相はこの記事ではわからない。

どんな事件があるにせよ。基本的な考えとしては、ホテルを選ぶのは、客だ。客に正確な情報を与えて選択肢を与えることは必要だと思う。

Posted by toniyan at 16:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月04日

東京上空に地震雲か、気象庁に問い合わせ相次ぐ

4日午前、東京都心上空に細長い筋のような雲が現れ、気象庁には「地震雲ではないか」との問い合わせが相次いだ。同庁は「飛行機雲と巻雲(けんうん)と呼ばれる雲が、いわゆる地震雲と呼ばれる雲に見えただけ。特に地震の異常データも観測していない」と説明している。

 気象庁によると、関東上空には湿った空気が多く、飛行機雲が出来やすい状態になっているうえ、ジェット気流が流れていることなどもあって、巻雲が筋状に伸びたとみられている。

 「地震雲を見た」という目撃証言がこれまでにも寄せられたことがあるが、地震学者らは「地震雲は科学的に立証されておらず、多くは飛行機雲などがそう見えただけ」と説明している。〔共同〕 (13:01)(日経新聞より引用)

kumo.jpg

とにやん撮影の写真(千代田区内某所)

Posted by toniyan at 14:14 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月02日

言い訳をすればするほど印象悪いですよね

ハンセン病元患者拒否のホテル経営社長「当然の判断」

 ハンセン病の元患者の宿泊を拒否し、熊本県などから旅館業法違反容疑で告発されている同県南小国町の「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」を経営する「アイスター」(東京都港区)の江口忠雄社長(53)は1日、同ホテルで記者会見し、「元患者が宿泊することをきちんと説明しなかった県側に責任がある」と述べた。

 江口社長は、県からの知らせが宿泊予定日直前だったとし、「受け入れ準備の時間が取れなかった。宿泊拒否と人権問題は別で、ホテル業として当然の判断」と語った。ホテルの前田篤子総支配人(56)も「車いすの方や高齢者がいる場合、普通は事前に説明してもらっている」と述べた。

 これに対し東明正・県健康づくり推進課長は「元患者が他の宿泊客に迷惑をかけることはなく、早く伝える必要はない。出発点から偏見がある」と批判した。

 江口社長は、西山栄一前社長に代わり11月28日付けで就任した。交代は「引責ではない」と強調した。 (読売新聞より)

う~ん。ここまでくるとなんといっていいやら............。
元患者を受け入れ拒否したのは、県側の説明がなかったから。
身体的な障害をもっている方と元患者を同列に扱って宿泊拒否をしたこと
を正当化している。

なぜ元患者で身体に問題のない人たちを宿泊拒否したか説明にはなってない。
単なる苦し紛れの言い訳にしか聞こえない。
宿泊することに関して身体的に特に問題はないはず。

現在、身体に障害をもっている人たちが宿泊するには階段などバリアがあり、特にバリ
ラフリーなつくりとなっていないホテルに多くの身体に障害を持つ方が一度にとまる場合は、
事前に連絡するほうがベターかもしれない。

しかし、今回の場合は、次元がまったく違う話だ。言い訳に過ぎない。言い訳をすればするほど、評判も悪くなるだけ。
潔く元患者に対する認識不足を率直に認め、その上で、積極的に受け入れる体制を今後どのように行うべきか早急に固めて、マスコミに発表したほうがよっぽどいい。

Posted by toniyan at 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月27日

晩秋にヒマワリ満開

ひまわり.jpg 神戸市北区有野町有野、老人介護施設「向陽りんどう苑」の農園の一角で、季節外れのヒマワリ約100輪が満開。「今の時期にヒマワリを見られるなんて得した気分」と周辺住民らを和ませている。  阪神大震災後の96年に「復興のシンボル」として配られた種子から、年々増えた。約10平方メートルの広さの敷地に、今年7月に“先代”が咲き、採れた種子をすぐまいたところ、8月に芽が出て10月末ごろから花が咲き始めたという。高さ約130センチで、花は直径20~40センチの鮮やかな黄色。

 神戸海洋気象台によると、今月中は暖かい日が続いており、27日の最低気温は、平年より3.5度高い10.2度。同施設は「花は来月半ばぐらいまで楽しめるのでは」と話しており、師走のヒマワリが見られそう。(毎日新聞)

温暖化の影響!?ひまわりは夏とばかりおもってましたが............。

Posted by toniyan at 12:00 | コメント (0) | トラックバック

アイドルも“証券化”、写真集売り上げなどで配当

アイドル.jpg 新人アイドルに出資し、グラビアの売れ行きに応じて配当金を受け取るユニークな証券化商品「新人グラビア☆アイドルファンド」の発表会が26日、都内で開かれた。

 投資対象は、オーディションで選ばれた14歳―21歳の5人。来年1月以降に発売予定のグラビア写真集や映像を収めたDVDの売り上げの10%前後を配当する。

 証券化はアイドルごとに行い、1口5万円で、1人につき500万円に達するまで募集する。個人投資家を対象に、12月15日からオンライン専業のジェット証券で受け付ける。グラビア、DVDがそれぞれ一定数売れないと、元本割れするリスクがある。

 “証券化”されたアイドルの1人、青山愛子さん(21)は、「ご投資いただく方に喜んでもらえるよう、全力で頑張りたい」とアピールしていた。(読売新聞より)

へぇ~。こんなことが証券化商品されたんやな。おもしろい。日本は、漫画・アニメの文化がすぐれているから新人漫画家や新人アニメーターなども証券化されるかもしれないですね。

Posted by toniyan at 10:30 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月21日

当然でしょ

宿泊拒否のホテル、法務省が告発 旅館業法違反の疑い

 熊本県南小国町のホテル「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」がハンセン病の元患者ら22人の宿泊を拒否した問題で、熊本地方法務局と同県は21日、同ホテルの前田篤子総支配人と、ホテルを経営する化粧品製造販売会社「アイスター」(東京都港区、西山栄一社長)を旅館業法違反の疑いで熊本地検に告発した。

 告発状によると、同ホテルは今月13日ごろ、ハンセン病の元患者が宿泊予定者の中にいることを理由に宿泊を拒否。一部の例外を除き宿泊拒否を禁止する旅館業法に違反すると訴えている。

 その後、ホテル側は、元患者らが暮らす国立療養所菊池恵楓園を訪ねて謝罪したが、法務省は、(1)かたくなに宿泊を拒否した(2)元患者らへの人権侵害がすでに発生している(3)元患者らはホテル側の謝罪を受け入れていない、として告発が相当と判断した。

 法務省の吉戒修一人権擁護局長は「96年のらい予防法廃止、01年の熊本地裁判決は元患者を力づけてきたが、今回の事件は元患者の社会復帰に冷水を浴びせるものだ。国の隔離政策が終わっても社会的な隔離は続いていると言えないか。再発しないよう啓発活動を続ける」と話した。

 告発とともに、法務局側は前田総支配人とアイスターに対し、「ハンセン病患者等の人権を著しく侵害した」と文書で勧告した。朝日新聞より (11/21 12:11)

 当然の措置と思う。 NHKのニュースによれば、国がこのような件で刑事告訴することははじめてとのこと。国の迅速な対応に共感する。

 刑事告訴をすることにともなって、他のホテルなどは、不当な扱いをしないようインセンティブが働くと思うが、今回の件で浮き彫りになったことは、制度が整っても正確な情報を理解し、そして相手の立場で考えることができなければ意味がない。謝罪はしたようだが、断った際の言葉の中には、〝本音〟が垣間見えた。

昔と違って関心さえあれば、インターネットなど簡単に情報は得ることができる。国の更なる努力と対応は当然だが、個々がしっかりと情報を得て考えて対応すべき問題とおもう。

Posted by toniyan at 12:40 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月18日

こんなことがまだまかり通っているとは

ハンセン病元患者の宿泊拒否 熊本・黒川温泉のホテル

 熊本県は18日、ハンセン病の元患者らを地元に招待する県の事業で、同県南小国町のホテルに22人の宿泊を拒否されたことを明らかにした。潮谷義子知事が定例記者会見で発表し、人権侵害に当たるとして抗議をしたという。ホテルは「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」で、宿泊拒否の方針は変えないという。県は「感染のおそれはないと再三説明したが、受け入れてもらえなかった」として、同日熊本地方法務局に経緯を報告した。

 県は国立ハンセン病療養所菊池恵楓園(けいふうえん)(熊本県合志町)の入所者らを対象に、園外に宿泊する「ふるさと訪問事業」を02年度から実施している。

 県は今年9月、このホテルに11月18日に1泊する予約を申し込み、受け付けられた。「25人程度で高齢者が多い」と伝えた。同月7日には、人数確認のやりとりの中で菊池恵楓園の入所者であり、ハンセン病の元患者らであることを説明した。

 ところが、その後、ホテル側から「ほかの宿泊客に迷惑なので、遠慮して欲しい」と電話があったという。(下略) 朝日新聞より


この記事を読んでびっくりした。まだ、こんな差別をしているとは。たまたま、最近、ベルギーのブルージュへいったときに、過去にライ病者が隔離されていた地域をみたので特に印象が強く残っていた。

日本にも最近までライ防止法が存在し、1996年に廃止された。制定よりたしか90年たってからの廃止だと記憶している。96年にこの差別が廃止されたとはいえ、人権侵害を受けた方々の心の傷はいえないだろうし、法律が廃止されても人が考え方を改めない限り、不当に仕打ちを受けてきた人たちの心はけっして癒されることはないと思う。

この病気は感染はしない。にもかかわらず、ホテル側は宿泊を拒否することを迫ったとのこと。黒川温泉のイメージが下がるとかいろいろいっているが、それは、自分たちの色メガネでみた偏見だ。ライ病の正しい知識が伝わり差別がなくなることを願う。

Posted by toniyan at 17:10 | コメント (3) | トラックバック

2003年11月07日

クローンをめぐる問題

General Assembly legal committee postpones cloning debate for two years


General Assembly legal committee votes on cloning
6 November – The United Nations today narrowly voted to postpone for two years debate on competing human cloning resolutions that had divided the General Assembly.

In an 80 to 79 ballot with 15 abstentions, the Assembly's Legal Committee approved a procedural motion from Iran, backed by 56 mostly Islamic States, that effectively put off a showdown on the two resolutions. Although both versions ban all human reproductive cloning, they differ on language referring to the treatment of human cells for other than reproduction.

The vote in the Legal Committee means neither resolution will get to the General Assembly for at least two years.

Michele Montas, spokesperson for Assembly President Julian R. Hunte of St. Lucia, had described the body as "divided" on the issue.

A Belgian draft, submitted with 13 co-sponsors, while banning all human reproductive cloning, calls upon States "to take action to control other forms of human cloning by adopting a ban or imposing a moratorium or regulating them by means of national legislation."

A draft sponsored by Costa Rica and 44 other countries bans all forms of human cloning.

In both cases the drafts are not meant to come to resolutions, but to frame the instructions to an ad hoc committee, which, in turn, would be charged with drawing up a resolution.(UN NEWS CENTER7 November 2003)

クローン人間禁止条約交渉2年先送り

 国連総会の第6委員会(法律)は6日、クローン人間禁止条約についての交渉を2005年の国連総会まで2年間延期する動議を、80対79のわずか1票差で可決した。

 禁止する範囲を巡っての意見対立が深まった結果、世界各国は、クローン人間禁止という合意済みの目的についても、条約策定の大幅な遅れを受け入れざるを得なくなった。

 この問題を巡っては、各国がクローン人間作成を禁止すべきだという点で一致している。しかし、医療目的のヒトクローン胚(はい)研究まで禁止すべきかどうかで、禁止すべきだとする米国やカトリック諸国など「全面禁止派」と、クローン人間禁止だけを優先すべきだとする仏、独、ベルギー、日本、中国などの「部分禁止派」で意見が対立。両派が、それぞれの立場を示した2つの決議案を提出していた。

 国際条約などについて審議する同委員会は、全会一致での決定を慣行としており、投票を行うこと自体、異例。このため、イスラム諸国会議機構(OIC)が同日、両決議案の採決を行う代わりに、交渉を2年間延期させる手続きに関する動議を提出。各国の賛否を問うたところ、賛成は日本、仏、独など80か国、反対は米国、スペインなど79か国、棄権15か国で、わずか1票差の小差で動議が承認された。

 米国のカニングハム次席大使は投票後、「極めて残念な結果。医療目的のクローン研究を放置できない」と述べ、これまでの立場の継続を強調した。委員会関係者によると、米国など全面禁止派が本会議での再協議に持ち込む可能性は「法的にはあるが、政治的には難しい」という。 (2003/11/7/12:08 読売新聞)

この問題は、かなり前から議論されている問題でどのようにガイドラインを引くか非常に難しい問題だ。各国の倫理観を含め考え方が違うところをどのようにまとめるか。各国が議論をかなり重ねている。国連の場で80、79との僅差で2年延期とは、残念だが、肝心の禁止する範囲をどこまでかけるかという根幹の部分で折り合いがつかなかったようだ。

読売新聞のいうクローン人間の定義がどこまでを指すのかわからないが、もしこの定義が純粋にクローン人間だけを指すのであれば本当によいのだろうか。クローン技術を駆使すれば、人間と動物を掛け合わせた創造物キメラや人間とのハイブリットなどが簡単にできてしまう。日本の法律では既にこの手のものは、全て法律で禁止されているが、もしキメラやハイブリッとまで定義されていないのであれば国際間の協調や早急な議論と結論を得ることが必要ではないか。

一方で、クローン技術の応用で医療も大幅に変わるとも言われている。大怪我をした場合の皮膚や内臓の再生医療などによる拒絶反応の無い医療が見込まれることもたしかだ。ガンなどにも臓器をそっくり新しいもの(再生し)と入れ替えてしまうということも考えられる。また、難病治療にも期待されている。

記事の中ででてくる人の胚研究とは、簡単にいうと受精卵のこと。ES細胞のことは、触れていないがおそらくここでは、ES細胞の部分も含まれていると思う。ES細胞とは、受精数日後に受精卵内部から取り出して培養した細胞で万能細胞とも呼ばれる。なぜかというと理論上、その細胞の成長の過程で様々な条件が加わることにより、あらゆる臓器、組織へと分化し形を変えていく。ここの研究をすすめるか。進めないかということだ。
今後の医療を考えれば、フランス、ドイツをはじめ日本を含めてここまで禁止する必要はないだろうとの考え方だ。

個人的には、クローン人間、ハイブリッド、キメラが出来る可能性のある部分を十分に厳格に禁止できるのであればよいかと思う。もしかりに、クローン人間が人工的に出来てしまった場合の倫理や道徳問題、あるいは国によっては宗教上の問題にも発展する可能性もある。また、ハイブリッドやキメラ、クローンが出来た場合、人権(?)問題などにも発展するだろう。本人たちは望んでうまれてきたわけでもないのにだ。

医療の進歩には、この分野で必要な研究の部分はあるかと思う。ただし、実用化段階にいたっては、慎重に慎重を重ねる必要があり、関係各方面と十分な議論が必要になってくるとおもう。当面は、国連の議論を見守っていきたい。

Posted by toniyan at 12:58 | コメント (0) | トラックバック

2003年10月15日

Windows xp Media Center Editon2004

ITビジネス&ニュース:ITミニ情報

マイクロソフトは15日、OSのWindows XPの最新版「Windows XP Media Center Edition 2004」を発表した。同OSを搭載したパソコンでは、リモコンで操作して音楽を視聴したり、テレビのハードディスク録画ができる。パソコンをより家電製品に近い感覚で使えるのが特長だ。15日を皮切りに、NEC、富士通をはじめとする国内のパソコン8社の冬モデルに搭載される。  XP Media Center Editionは、Windows XP上に家電製品の操作画面に似た、「メディアセンター」という機能を盛り込んでいる。これを使うことで、テレビや音楽、デジタル画像・映像、DVDの視聴をリモコンボタンを押すだけで、直感的に操作できる。インターネットに常時接続していれば、家の外からパソコンを操作したり、あるいはテレビの電子番組表(EPG)を自動的にダウンロードできる。(下略)

今日、MS社が新しいOSを発表したようだ。家電とPCの融合がますます進み、どこでも、いつでも、だれでもネットにアクセスできるユビキタス社会に向かう印象を受けた。素人なのでなんともいえないが、その一方で、いままで考えられないようなネット犯罪が出てくる可能性もあるように感じる。MS社とトロンとの提携との報道があったけど、セキュリティが大事にますますなりますね。ITによる豊かさ・おもしろさを享受することとセキュリティの強化をどう図っていくか。難しい課題だな。

法律の世界、技術の世界と実社会のバランスがどうもいつも感じることだが悪い。
法律が実社会の実態に追いつかず、後追いの傾向がいなめない。とにやんは、現行法との関連で課題は多いが、安心してインターネットを活用できるように包括的な視点から捉えたサイバー法の成立が必要といつも感じている。

Posted by toniyan at 18:50 | コメント (0) | トラックバック

2003年10月14日

ホンダ、新型燃料電池の心臓部を自社開発

NIKKEI NET:クルマ


ホンダは燃料電池車の心臓部となる燃料電池スタック(発電装置)を独自開発したと発表した。昨年、世界初の燃料電池車を発売したが、スタックは外部から調達していた。新型スタックは氷点下でも始動可能で、燃料電池車の弱点だった低温時の走行性能が大幅に改善する。公道試験を実施した上で、早期の発売を目指す。

20031010d1d1000j10.jpg

このような技術革新が進歩することを心から歓迎する。
燃料電池車は、固体高分子型の燃料電池の開発で爆発的にその開発のスピードと応用がなされている。まだ、一般市民が到底まだ手のとどくはんいではない。おそらく路線バスや公の機関の車などから広がり始めるだろう。今の車に使用されている燃料電池車は、石油やエタノールなどから水素を取り出している。(いわゆる改質)
その一方で、改質せずに水素そのものをエネルギーとした燃料電池車などは、リスクはまだまだ高い。水素を貯蔵する問題、水素スタンドなどのインフラの問題、スタックそのものの耐久性の問題、燃料電池に活用されている白金の問題など乗り越えるべき課題は多い。

カーボンナノチューブを活用して水素を貯蔵する実験や燃料電池を小型化し寿命の長い携帯用電池の開発もしている。このように、おもしろくかつ高水準な技術が日本にはたくさんある。

経済と環境・エネルギーは、裏腹の関係だ。遠い将来となるだろうが、クリーンな水素や核融合でエネルギー社会を構築することが大切と思っている。

Posted by toniyan at 11:45 | コメント (0) | トラックバック