とにやんのらーめん食べ歩き日記

2000年11月29日

ノーテンファイヤー!!

11月29日昼晴れ 開拓店 
 はじめてのコートを着込む。朝から14度よるには、3度と冷え込むとのこと。
 これは、辛いかつ美味いラーメンに行こうと朝の電車の中で思い、「中本」の蒙古タンメンを食べようと決意。今日は、最初からやってしまった。上板橋で降りるはずが下板橋でおりていつまでたっても目的地につかない。途中で気づいたが後の祭り。しかたなく4駅歩き現地につく1時間くらいあるいただろうか。でも、ラーメンを食べるには、丁度いいおなかのすきぐあいになった。
 上板橋にある67年創業のこのお店は、根強いファンが多い。私もいったところ既に20人くらいは、並んでいた。客層をみてもおっちゃんからおばちゃん、にいちゃん、ねえちゃんと客層の幅が広い、ベビーカーを押してのヤングママの集団もいた。
 果たして辛いだけでこれだけの客層がそろうものなのか1つの疑問が列に並んでいるときに頭の中に浮かんできた。その秘密の答えは、すぐに見つかる。
 まつこと約20分。やっと列がきれて店内へ。ラーメンを啜っているお客さんをみるとなんと皆この寒いのに汗をかいてるじゃありませんか!特に暖房を入れてるわけでもないのに。
 私も蒙古タンメンの食券を購入した。お店の方の対応は、非常に気持ちいい。どこぞやの威勢のいいおすし屋さんにでもきたようだ。店内に注文が入ると店長の西山氏はじめスタッフの方が「蒙古タンメンいちょー」と入ると「はい。蒙古タンメンいっちょー!」と威勢良く繰り返す。見ていて気持ちがいい。
 そうこうしているうちに、私の目の前にラーメンが運ばれてくる。そのラーメンの様相は、マーボー豆腐がのっていて、まるで活火山から流れ出たマグマのようだ。
 マーボ豆腐をのけてスープを啜る。ははーんこれは、美味い。客層を横断して心を離さない美味さは、ここにあるのかなぁと思った。それは、味噌を基調としたタンメンだ。しかも、辛いだけでなく、野菜の甘味が美味くでており非常に惹かれる味だ。ここでしか食べることのできない唯一無二の味なのだろうと直感的に思った。
 でも、辛い。半分も食べないうちにノーテンファイヤー状態。頭が噴火している状態だ。また、立ち寄りたいお店の1つであることは間違いない。今度は、ライスにマーボも食べてみたい。うまいだろうなぁ。
 
2000年11月29日 15時59分54秒

blank_space
投稿者 toniyan : 22:42 | コメント (1)

2000年11月28日

4回もふられたのち

11月28日 晴れ夜 非常に寒い
 あまりにも寒く思わず夜にラーメンが食べたくなる。今日こそはあのお店にいかねばと。いままでに定休日以外にお店をおとずれ全部臨時休業にでくわしてしまい4度もふられたお店「じらい屋@武蔵小山」。ここを行こうと決めた。4回もふられると不思議なもので1回目は「ふー」と落胆し2回目も「またかよー」と落胆。3回目は、「まじー」4回目には「ぜったい食べてやる」と気持ちが上向いてる自分がいることにきずく。ラーメンへの想像もふくらみ「絶対に美味いに違いない。美味いはずだ」とまだ食べたないのに思ってしまう自分がいたりする。恐ろしい魔力だ。
 武蔵小山に到着。程なくじらいやに到着。5度目にして開店していた。すでに3人待ち。寒風すさぶ中20分ほど耐えながらまつ。中に入ると非常に店内は狭く6人がやっと座れるといった状態だ。
 ラーメン+とりたま+卵を注文。お店のおやっさんの丁寧な仕事ぶりに感心しながらその姿勢を学ぶ。有名店で行列店となると一度にどんぶりをいくつも並べて一度につくるところも多いが、ここは、1つ1つの丼にラーメンを丁寧に作っている印象をうける。
 肝心の味は、私好みのいい味をかもし出している。ただ、油が非常に多いようにおもったかなぁ。チャーシューもグッド。とりたまもグット。非常に好印象。客層も若い人からある程度年配の方までに支持されている。寒風の中、心温まる場所だ。
2000年11月29日 09時46分32秒

blank_space
投稿者 toniyan : 22:42 | コメント (0)

2000年11月27日

赤羽のうまい店 2軒

11月27日
11月27日晴れ ☆連食 開拓店
 連休中は、23日以外は、ラーメンを食していなかったこともありついつい連食。(最近昼連が多い)
 まずは、「ゆうひ屋@赤羽」。ここは、3月にはオープンしていたことは、知ってましたが、どうも赤羽→遠い→時間がかかる→いけないという法則にひっかかってどうも足取りが重かった。赤羽駅には、あのベーコンラーメンで有名な「満月」にいっていらいだから結構ご無沙汰してました。
 しかし、麺断ちしていたこともありいってしまった。いってしまえばそんなに遠くにも感じませんでした。
 ゆうひ屋の店内は、昭和30年代のポスターなどがかざっておりこだわりを感じました。さすがラ博主催で行われたラーメン「登竜門」で十傑に入った実力者だけのお店のことはある。
 入り口には、3名ほど並んでいた。店の外には、麺の箱がおいてあり三河屋製麺とある。なにやら美味いラーメンがでてきそうな予感がする。
 店内に入ると10名程度のいすが並んでいるだけ。OLの人も女性同士できて入っている。ここは、要チェックである。
 なぜならいくら美味いお店でもきたなければ、男性しかこないし、いくらきれいなお店でもOLの方はなかなかこないものである。
 きれいかつ美味いことがOL客をひきつけるらーめん屋だと経験則からの判断でなんとなく肌で感じる。したがって、まず間違いない核心を得て、らーめんと相対する。
 ここのラーメンは、小ぶりのどんぶりだ。恐らく山頭火より小さいだろう。
 しかし、ここのスープは、どこぞやのらーめん屋と一緒でまず湯気がでない。油断するとやけどする。けど美味いとびっくりさせる仕組みを考えてる。一見あっさりのようだが、表面はラードの膜を張っている。このため湯気が出ない。魚系の美味いだしが前面にでていて幸せになる味だ。またここのオリジナルのゆずしょうが、ゆずジャンを加えると味が変化し一度に3度味が楽しめる。1杯の中に変化を生み出すラーメン。ここにこの店のあきさせないこだわりを感じる。
 続いて、「麺 高はし」。店構えは一見すし屋。商店街をとおりわき道に入ったところにある目立たない立地だ。にもかかわらず行列ができ客足が絶えない。ここは、つけ麺が有名。こだわりを感じる。ふつうのつけ麺は、あまからいというイメージが強いがここのつけ麺は、他店と一線を画す。魚系の味を前面に押し出している。麺は、浅草の開花楼。しかもコシが強くのど越しが非常にいい。きれとこくをそなえたつけ麺といえよう。また、食べ終わる頃にそっとだされる小鉢に入ったスープも非常にうまい。なかなかにくい演出だ。つけ麺レベルでは、5本の指には入るだろう。
2000年11月27日 16時43分19秒

blank_space
投稿者 toniyan : 22:42 | コメント (0)

2000年11月21日

HP開局

11月21日(HP開局) HP開局  怠け者の私がHPを開くとは!基本的には、毎日更新していきますので宜しくお願いします。 11月21日昼曇り  久しぶりに、渋谷へと向かう。目的は、T1に掲載されていた「でび@渋谷」を攻めるためだ。芸能人の開いているラーメン屋は、ほかになかむら@中野坂上以外はいったことはない。

11月21日(HP開局)
HP開局
 怠け者の私がHPを開くとは!基本的には、毎日更新していきますので宜しくお願いします。

11月21日昼曇り
 久しぶりに、渋谷へと向かう。目的は、T1に掲載されていた「でび@渋谷」を攻めるためだ。芸能人の開いているラーメン屋は、ほかになかむら@中野坂上以外はいったことはない。
 でびといえば、とある番組でラーメンの修行をした(しかし番組は見ていない)ということとT1以外の情報は全くない。
 私の認識では、一風堂で修行をしたとのことだったのでどんなものかを確かめにきたといったほうが本音だ。
 さてさて、道玄坂を登り中腹を過ぎたあたりにこの「でび」はある。
 非常に接客の気持ちいいお店の印象を受ける。まだ、オープン間もないお店だが、この心がけを続けていってほしいものである。
 店内は、ウッディー使用。ドンプリや蓮華などは、すべてオリジナルというこだわり。
 肝心のらーめんの味は、「一風堂」というより「こむらさき」に近い薄味になっている。
 しかし、その中にもしっかりした味わい深い仕上がりとなっている。中でも注目したい点は、トンコツなのにあげネギを使用してる点。いままで、食べ歩き約600軒をあるた私でもはじめてだと思う。非常に興味深い。更に、味の染みた大根。これは、びっくりだ。意外とあう。ラーメンの奥深さを感じた。
 麺は、トンコツの仕上がりにしては、やわらかめの中太だ。どちらかというと九州南部を意識したのかもしれない。
 いずれにしてもラーメンの奥深さを更に実感する一杯だ。
2000年11月21日 18時15分31秒

blank_space
投稿者 toniyan : 22:42 | コメント (0)