浅草のつし馬へ。ここのお店。最初とんこつでした。でも、今は、しょうゆです。
でも、このまちには、しょうゆがぴったりですね。
ここも長くつきあえるらーめんやです。味を変えたときは、客の入りが堂かなと思ってたんですが、今日は、なんにんか並んでました。すごいな。ちょくちょくかおだそぉっと。
中華そば つし馬
最寄駅: 浅草
住所: 東京都台東区浅草1-1-8
TEL: 03-5828-3181
営業時間: 11:30-21:30
休日: 月曜
メニュー: 中華そば小650 中750 大900 など
現在の合計(since 1999.4)
軒数1047軒
杯数1363杯
ここは、やっぱりはずせないですよね。また、いってしまいました。「たけちゃんにぼしらーめん」です。
ちょっと駅から離れてますが、お店も結構ひろいしいいです。
にぼしーな。しょうゆ。いいなぁ。日本人の遺伝子には、味噌、しょうゆ、魚のテイストは、刻まれているからなのか安心するんだよなぁ。ごちそうさまでした。
たけちゃんにぼしらーめん 代々木店
住所:東京都渋谷区代々木1-45-4山陽ビル1F
電話 03-3374-0610
営業時間 AM11:30~PM2:45,PM5:00~PM8:45,不定休
最寄り駅:代々木駅
メニュー:つけ麺950円、らーめん740円など
現在の合計(since 1999.4)
軒数1047軒
杯数1362杯
めじろへ。ひっさびさだなぁ。ここのらーめんもすっきです。代々木にあるんですが、一昔前から比べるとらーめんや増えたよなぁ。このあたりも。
さて、塩鯵らーめんたべました。うまかったなぁ。ここはいつも行列。9月4日から、再開したばかりなので、まだ行列しないのかな。すんなりすわれましたよ。
めじろ
住所, 〒151-0053. 渋谷区代々木 1-58-7-106
電話, 03-3299-8050.
営業時間, 11:30~22:00
定休日, 土、日、祭日休
現在の合計(since 1999.4)
軒数1047軒
杯数1361杯
どうやって、切り抜けて食べに行くかな。なんとか時間をみつけて、このお店へ電車で食べに行った。大分駅からは2駅先だが、東京と違い、電車がそう頻繁にはこない。1時間に2本。帰りの時間もわりだし、なんとかいけそう。
電車に飛び乗り、東別府駅へ。歩いて、7,8分。そのお店はある。お店の名前は、「なべさん」。店内は、ほぼ満席。1席のみあいていたので、なんとかすわれる。
座ってすぐにお店の人が暖簾をお店の中へしまってる。あぶなっ。とにやんの二人後ろで、麺切れとのこと。まだ、営業時間はたくさんあったのに、麺切れとは。すごい人気だな。
らーめんを注文。でてきたらーめんは、なんともおなかにやさしそうならーめん。スープをすする。うまいですね。あっさりなライトとんこつ。なるほどな、毎日でもたべたくなるようならーめんだな。麺は、細めん。美味しいです。豆もやしのしゃきしゃき感がいいな。うまいです。近くにあれば、通いたくなるらーめんやですね。ただし、とんこつは、こってりが好きって人には、ものたりないです。
なべさんラーメン
住所:大分県別府市浜脇1-8-5
TEL:0977-23-6400
営業時間:11:30~14:30・18:00~23:00
休日:月曜日
メニュー:ラーメン530円、ラーメン(みそ入り)630円、チャンポン630円など
現在の合計(since 1999.4)
軒数1047軒
杯数1360杯
お店の前に近づくとぷーんととんこつの芳醇な香りが鼻腔をくすぐる。久々にかいだなこんな強烈なとんこつのかおり。
ここは、大分にありながら、熊本らーめんを提供しているお店。店内に入るとメニューはいろいろあるとりあえず、スタンダードにしようとおもったが、「黒」を注文してみた。
でてきたらーめんは、見た目、熊本らーめんそのもの。黒の正体は、マー油かな。スープをすするとまさに熊本らーめんです。麺は、ちょっと違う気がしたが、美味しい熊本らーめんでした。
お店の場所は、駅からちょっと離れているので、市外、県外から来る人はちょっとわかりずらいかなぁ。
味来軒(みらいけん)
住所 :大分県大分市長浜町2丁目14-27
電話 :097-534-2218
メニュー:黒らーめん650円など
現在の合計(since 1999.4)
軒数1046軒
杯数1359杯
大分のらーめんは、もちろん、とんこつですね。どちらかというとあっさりライトなとんこつです。
初大分のらーめんは、宝来軒本店へ。
店内に入り、らーめんを注文。
博多ラーメンと比べると少し太めの麺。東京でいえば、、毎日でも食べられる。光江みたいならーめんかな。
宝来軒 本店
住所:大分県中津市日ノ出町2 TEL:0979-22-3383
営業時間:11:00-20:00 休日:無休
メニュー:特製ラーメン800・ラーメン600・焼豚ラーメン800
現在の合計(since 1999.4)
軒数1045軒
杯数1358杯