とにやんのらーめん食べ歩き日記

2003年12月26日

大阪の老舗の味

新宿歌舞伎町いや新宿界隈のらーめん勢力図を大きく書き換えるかもしれない事件がおこっている。それは、いままでの常識を覆すラーメン屋の店構え、その集客力は、他の追随を許さないポテンシャルを秘めている。2階建てのらーめんや。店内は、らーめんやとは思えない店内のつくりは、女性客を引き寄せ話題性も十分ある。

そのお店は、先日ご報告した「神座」。神座とかいて、「かむくら」と読む。このお店、大阪では誰もがしっているらーめんだ。特徴としては、白菜がふんだんに使用されており、他のお店では食べることのできないテイストとなっている。味は、社長しかその作り方は知らない秘伝のスープだ。


行列に並ぶ。概観は、非常におしゃれなつくりとなっている。マスコミにも多く取り上げているせいか客足の勢いはすごいものがある。警備会社のスタッフが派遣され、整理に当たっているほどだ。このらーめん。とにやんは、道頓堀で3度ほど食べたことがあるが、基本的なテイストは、安定した味を提供しているように感じる。はたして新宿はどうか。


新宿という土地柄、ラーメンで勝ち残っていくためには非常に厳しい状況だ。ラーメンのみならず多くの飲食店が所狭しと競うようにお店を構えている。数あるラーメン屋の名店ですら新宿で勝ち残るためには相当の努力と精神力が必要となる。
その場所に、大阪で有名店とはいえ東京の一番の厳しい場所へ殴りこみを掛けてきた。その心意気はすごい。



しかし、その反面、とにやんは、本当に大丈夫だろうかと思う。かなりの量を売っていかないとやっていけない。量と質をどのように保っていくのだろうか。非常に興味深いところだ。いまは、良いが新しいものに飛びつき客層も様々な歌舞伎町の人々。もしかしたら、歌舞伎町の老舗「利しり」。客層は様々。サラリーマンから出勤前の夜の仕事をする女性まで様々。このお店にヒントがあるのかもしれない。



さて、30分ほど並んだ後店内へ。2Fへ通される。店内は、いままでのらーめんやとはまったく異なる。らーめんやといえば、脂ギッシュなイメージがあるがここにはその微塵も感じない。むしろ、さわやかさえ感じるつくりとなっている。さて、らーめんが出てきました。見た目は、道頓堀のらーめんそのまま。スープの味は、甘みのある癖になるスープ。ただとにやん少し最後はあきた。なぜか。道頓堀はたしか500円(忘れました。)。そのかわり丼はそんなに大きくないがここは、700円。丼も大きめ。そのぶん、この甘みのあるスープがしつこく感じたのかもしれない。ちょっと高い。新宿ではしょうがないかな。

1年後、2年後がこのお店の本当の勝負だなとおもう。また、よろう。
どんぶりの中のスープを飲み干すと「おおきに」の文字が。たまらんな。


神座
東京都新宿区歌舞伎町1-14-1
※歌舞伎町の天下一品の横

blank_space
投稿者 toniyan : 2003年12月26日 21:23 | トラックバック
コメント

かむくらはやはり、行ってみないと、ですね。

これで大阪出張でわざわざ道頓堀に寄らなくて良くなるかも....

それにしても、大阪の人気店が東京進出すると、必ず看板商品を値上げしますね。赤坂の某インデアンカレーも、高いのですよね、本場と比較すると。

Posted by: minami at 2003年12月26日 22:08

minamiさん
食べたくなったらここへくれば
同じテイストのものが食べれます。
また一緒にいきましょー。

Posted by: toniyan at 2003年12月29日 18:14
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space