かなやんが奈良の実家に戻った際に家族と一緒に
奈良にできた神座を食べたとのこと。
味は、東京の神座の方が味が濃くて好みとのことだが、
メニューが豊富で色々ラーメンにも工夫があるらしい。
これは、真中におもちがのっている。
奈良には、ここを含めて既に3店舗(香芝、高田)ある。
どうとんぼり神座 奈良柏木店
住所:奈良県奈良市柏木町459
TEL:0742-30-0880
営業時間:11:00~5:00
休日:無休
メニュー:おいしいラーメン500円、キムチラーメン650円など
説明が少ないなぁ。。。いっぱい話したんやけど。。。なのでちょぴっと補足。
このラーメンは「揚げもちラーメン」。軽くあげたもちがはいってる。らーめんにおもち2個だからかなりおなかふくれます。(^^
味は東京に比べるとちょっと薄くて、しょうゆの味がきいてる気がしました。店内に入ると、新宿のかむくらはむわって「すきやき系」の甘いにおいがするんだけど、ここはしなかったな。窓でも開いてたのかな。店内は大きくてたくさんの人が座れるようになってました。カウンターも会ったけど家族向けのテーブル座席が多かった。
となりにはトイザラスと家電量販店(名前を思い出せない)があり、大きな駐車場があります。アメリカのスーパーを思い出します。
入り口でラーメンをオーダーするんだけど、その時に「チャーシューは『あっさり』と『こってり』とどちらになさいますか?」と聞かれた。急に聞かれて「はぁ?」って感じだったけど、兄が「あっさりでええやろ」とあっさり決まった。あっさりのチャーシューは東京のチャーシューと同じ気がしたよ。脂身があるなしで違うらしい。
24号線バイパス沿い、奈良方面行きの道沿いです。向かいには餃子の王将がたってます。でも餃子の王将で行列は見たことないけど、私たちが入った後、かむくらには家族連れの行列ができてました。
補足サンクス。
どうも、自分の足で歩いて食べたことがないと
実感として分からないから文章もかけへんなぁ。
とにやんがかいたかむくらの前のBlog記事をみて思い出しました!
どんぶりの底。東京は「おおきに」やけど、奈良は「ありがとう」でしたよ。
ほほぉ~。
それは、おもしろい!
I have a problem in your design. I use Netscape.