とにやんのらーめん食べ歩き日記

2003年12月08日

美味いか不味いかラーメンファンド…1口50万円

1日500杯以上売れれば配当、東京「竃」など超有名店が出店!

『麺喰王国』(予想図)
 ラーメンは投資でも美味しい?! 最近、アイドルなど意外なモノで投資を募るファンドが続々と登場しているが、今度はラーメンファンドまでが出現し、話題となっている。トレイダーズ証券が1日から出資者を募集しているもので、東京・渋谷で25日にオープンするラーメン店などの集合施設『麺喰王国』に投資し、客の入り次第で配当が変るという商品。果たして、ウマいのか。

 【1口50万円】

 「テナントさんとは1日、600~700杯は出ないと、わざわざ渋谷に出る意味はないという話をしています」と鼻息が荒いのは、『麺喰王国』を企画、運営する不動産コンサルティング会社「イコール」(東京・青山)の担当者。

 東京・渋谷のセンター街近くの「ちとせ会館」にオープンする『麺喰王国』には、東京の有名店「竈(かまど)」や「勝丸」、札幌の「縁(えにし)や」、博多の「秀(ひで)」、熊本の「好来(はおらい)」といった御当地人気店のほか、有名ラーメンプロデューサーの新店「keiz」、倉敷の人気うどん店「ふるいち」、アジア麺店の計8店がテナントに入る。

 総事業費は4億5000万円。うち2億円を調達するため、1日、1口50万円のファンドへの出資者を募集し始めた。31日まで受け付けるが、2億円を超えた時点で締め切るという。


『麺喰王国』には、都内の有名店「竃」も参戦する=東京・新宿歌舞伎町
 【500杯以上で配当!!】

 注目は1年後に支払われる配当法。1店当たりに換算し、年間で1日平均401杯以上500杯以下まで売れば、収支はトントン。501杯以上600杯以下なら5%の利回りとなり、1口投資すれば2万5000円が懐に入り、以後、100杯単位で1%ずつ利回りが良くなる。

 反対に400杯未満なら、元本割れとなり、最悪の100杯以下ならマイナス8%。1口なら、4万円損する計算だ。

 イコールによると、2億円は、テナントビルに納める保証金などに充てるという。都心に飲食店が出店する場合、保証金が高額で、資本力のない事業主はなかなか出店できないという問題点があるためで、「そうした状況を打破する一つのモデルケースにしたい」と意気込む。

 【高いハードル?!】

 投資家が気になるのは、年間で1日平均501杯以上売れないと儲からないというハードルが高いか、低いかだ。

 イコールは年間約200万人が訪れ、売り上げ17億円の目標を掲げる。営業時間は15~18時間。1店当たり1日約680杯の計算で、利回りは6%(1口で3万円プラス)になると見込む。

 だが、ラーメン業界事情通は厳しい見方だ。

 「新横浜ラーメン博物館(ラー博)の成功で、全国に同様な施設ができたが、人が入っていないところが多い。1日12時間営業のラー博の最盛期も入場者は年間155万人、1日1店舗にならすと450杯。確かに、麺喰王国は立地条件が良く、営業時間も長いが、1日5~600杯を売るには、2、3回の仕込みも必要。よほど従業員を揃えなければ、3カ月で誰かが倒れる。1年も続けるのは無理だろう」

 ラーメン評論家の大崎裕史氏も「オープン当初の2、3カ月なら1000杯といった話もあるが、1年続けるのは厳しい。人通りが多いという意味では大阪・道頓堀にできた集合施設も外に人があふれているが、あまり客は入っていない。利益が出るのが100杯低い400杯以上なら面白いが、500杯以上では投資家には不利ではないか」と指摘する。

 こうした声に、イコール側は「9月に仙台でオープンした『ラーメン国技場』にも出店している『好来』は今も1000杯以上売れ、多い日は13時間で1300杯だった。出店する店も1日1000杯は大丈夫と話しています」と反論する。

 トレイダーズ証券は「すでに問い合わせがかなり来ています」と手応えを感じているが、プロの厳しい見方を跳ね返すことができるのか。(ZAKZAKより)


ふむぅ。500杯以上で配当は、おそらく無理でしょう。出だしは、話題性などマスコミが多く取り上げるでしょう。しかし、1,2年後どうなるかですね。ら博は、とんがりがあり、らーめんの歴史や30年代の雰囲気などコンセプトがしっかりしている。しかし、いくら渋谷とはいえ、らーめんを食べに来るだけで500杯以上をコンスタントに売り上げるらーめんやは、東京の中でもけっして多くありません。大崎氏が言うとおり、400杯以上であれば、店主のやりがいと一定の水準の味をお客さんに提供できるかとおもいますが、売上と一定の味のうまさは、けっしてイコールではないので下手すると失敗しかねないかと。ファンドはおもしろいがらーめんは、ファンドなどのもうけを度外視したこだわりもなければお客は定着しない部分がある。果たしてどうなるか。しばらく見守る必要がありそうですね。

blank_space
投稿者 toniyan : 2003年12月08日 17:12 | トラックバック
コメント

1/6の昼間、麺喰王国、行ってきました。
keizで食べました。
全てにおいて、激怒ものでした。
行列ができているのですが、なんと、店内は、がらがらなのです。
半分ほどが空席なのに、
隣の「竈」の行列ぶりに負けないように、
あえて、外に人を並ばせているのです。

石神秀彦さんの指摘にもありましたが、
最近のラーメン屋は、
あえて混雑しているように見せるため、
カウンター席の間隔を無意味に開けたりと、
ひどい所が目立ちますが、
keizは、その際たるものでした。

やっと店内に入ることができ、
その空席に唖然とし、
更に待たされること数十分。
やっとラーメンが出てきました。
厨房も見えたのですが、
そんなに要領良くテキパキとやっているようにも見えず、
わざと遅く作っているのではないかと思えるほど。

それでも美味しければ文句は言うまいと思ったのですが、
味も…。
今流行りの動物系+魚介だしなのですが、
コクも深みもなく、
大味な魚のだし汁を飲まされているようでした。

今一番流行っているタイプのラーメンを、
あえて行列ができているように見せかける店など、
ラーメンファンドがなくても、
先は見えているでしょう。

真のラーメンファンとしては、
このような店が直ちに姿を消し、
儲ける事は二の次、
美味しいラーメンを作ることだけに一生懸命な店に
入れ替えてほしいと切に願います。

このような文章は堂々と本名で出すべきだと思い、
匿名ではなく、本名で書き込みました。

Posted by: 鎌田浩昭 at 2004年01月07日 18:10

鎌田さん
はじめまして。麺喰王国にいかれたようですね。
私は、まだいってません。どうせマスコミの影響で
混んでいると思ったのでしばらく様子をみて空い
てから行こうかと思ってました。

レポートありがとうございました。
ひどい状況ですね。行列を見せかけるとは....。
こんなこと初めて聞きました。
でも、食べては敏感ですから、ごまかせません。特に
ラーメニストたちは、広いネットワークを持ってますし
すぐにばれますよね。見せかけの行列なんて。
私は、「行列ができるからうまいわけでもない。行列ができ
なくてもまずいわけでもない。」と常々思ってますが舌の肥
えた食べてはごまかせません。

Keizといえば、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの渡辺氏プロ
デュースですよね。
どうしたんですかね。行列のことはともかく味が悪いとは。
手をぬいたのか。名前だけ貸したのか。いずれにしろ、これ
からの巻き返しを期待したいですね。

私は、日ごろから懸念していることは、マスコミで
取り上げられるのは悪いことではないですが、らーめん
ブームがマスコミによって作られ、その影響で全国各地
でら博のような地域でのらーめんキーステーションがた
くさん出来てますが、果たしてうけるのか(うけているのか。)
と常々思ってます。
(例を挙げて申し訳ないですが)成功しているディズニーラ
ンドと他の遊園地(もちろん成功しているところもあります。
)と一緒でコンセプトと入念な調査なくしてこの業界は成り
立ちません。
倒産する遊園地も各地であるように同じ現象が起きるの
ではないかと思ってます。

儲けることと味を保つことのバランスをどう両立するか一番
難しいところかと思います。
その意味で行列店で味を保っているところは脱帽します。

鎌田さん今後ともよろしくお願いします。

Posted by: toniyan at 2004年01月08日 09:30
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
Title: 麺喰王国の売上げ情報公開
Excerpt: 昨年12月25日にオープンしたラーメンコンプレックス『麺喰王国』の売上げが公式ホームページで公開されています。オープン前の評価はラーメン関係者やWeb,メディアで様々でしたが、厳...
From: 麺道■MENDO.JPの自家製ラーメン,食べ歩き情報
Date: 2004.01.07
Title: [keiz]@渋谷
Excerpt: 渋谷の麺喰王国にあるkeizに行ってきた。味は微妙…?
From: negitaku.org@らーめん
Date: 2004.01.12
blank_space