とにやんのらーめん食べ歩き日記

2003年10月14日

背脂チャッチャ系の王道

 背脂チャッチャ系といえば、らーめん二郎、巣鴨らーめん、白山らーめん、千石自慢らーめん、下頭橋らーめん(旧土佐っ子)などなどこってり好きにはたまらない。
 そんならーめんやにもまけず劣らずこってりならーめんやが蔵前にある。

 久々にここをたずねた。このお店の名前は、元楽@総本山だ。新橋や神田などにも多くあるが、ここ総本山との味は、歴然としている。
 魅惑的なここのこってりならーめんは、蔵前駅前の大通りを一本内側に入ったところにあり決して目立つところにあるわけではない。しかしながら、このらーめんやいつもサラリーマンで一杯だ。

 ここのお店は、ある雑誌でサラリーマンに指示される東京一うまいらーめんやにもなったことのあるお店だ。しかしながら、マスコミの露出度はあまり多くない。おいしいらーめんやでもメディアに登場しないところも多い定型的なお店の1つといっても良いだろう。

 ここのらーめんとにやんが最初に食べたのは、おそらく3,4年前。食べた瞬間そのうまさに打たれてしまった。支店も食べたがどうも味はことなる。総本山ならではの味なのだろう。
基本の味は、元らーめん(しょうゆ)と楽らーめん(しお)の2つとなる。元らーめんの方がとにやんは、お気に入りだが、その味は、環七沿いにあった旧土佐っ子(下頭橋らーめん)の全盛期を髣髴とさせる味だ。 

濃い醤油に、背脂をチャッチャと丼一面ふんだんにふる。魔法の脂と言われる背脂。これを振るだけで濃厚さと甘味がでてくるから不思議だ。

今日も行列が並んでいた。早速とにやんは、券売機で元らーめんを注文。しばらくして席についたあとで、らーめん丼がでてきた。見た目は、もうこってり感全開。うまそうだ。スープをすする。醤油のこさと背脂の濃くで口の中が満たされる。期待の裏切らないらーめんだ。またくるかな。そんなことを思わせるらーめんやだ。


元楽 本店
最寄駅: 蔵前  
住所: 東京都台東区蔵前2-12-3
営業時間: 11:00~15:00、17:00~20:00、土19時迄  
休日: 日祝・第3土曜
メニュー: 元(醤油味)・楽(塩味)ラーメン600円 チャーシューラーメン850円 
      つけめん750円など


blank_space
投稿者 toniyan : 2003年10月14日 17:43 | トラックバック
コメント
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space